東京スカイツリー2025年ゴールデンウィークの混雑予想です。
東京スカイツリーの前売りチケットの販売状況から、2025年ゴールデンウィークの混雑予想をお知らせします。
また、リアルタイムの駐車場の混雑状況は、東京スカイツリー周辺のリアルタイム駐車場情報をご覧ください。
東京スカイツリーの今日や明日以降の混雑状況の把握には、当日券や前売券の販売状況、売切状況がとっても参考になります。
毎日、当日券や前売券の状況をにてご案内しておりますので、そちらも併せてご確認ください。

東京スカイツリーのゴールデンウィークの混雑状況は?
東京スカイツリーは開業当初に比べるとその混雑は落ち着いてきましたが、さすがにトップシーズンであるゴールデンウィークは、インバウンドの外国人の方も含め、週末は大変混雑します。
前売りチケットの販売状況から、2025年ゴールデンウィークの東京スカイツリーの混雑予想を時間帯別にまとめてみました。
東京スカイツリーの前売りチケット
東京スカイツリーの入場チケットは、アソビューやセブンチケットで、30日前から購入することができます。
アソビュー
アソビューでは、東京スカイツリーの展望デッキと空中回廊がセットになった「セット券」と、展望デッキのみの「展望デッキ」の2種類を購入できます。
希望の日付を選択すると、下記の様な時間帯別の購入可能枠が表示されます。

セブンチケットでも同様に、東京スカイツリーの展望デッキと空中回廊がセットになった「セット券」と、展望デッキのみの「展望デッキ」の2種類を購入できます。
アソビュー同様、希望の日付と時間帯を指定して購入に進みます。
2025年ゴールデンウィークの東京スカイツリーの混雑予想
2025年ゴールデンウィークの前売りチケットの販売状況
前売りチケットは30日前から前日まで購入できますが、ゴールデンウィークの週末は前週末から徐々に売り切れ時間帯が増えてきます。
展望デッキと空中回廊がセットになった「セット券」がまず売れ切れ、続いて展望デッキのみの「展望デッキ」展望デッキ入場券が売り切れになっていきます。
1週間前までは、天望デッキ(350m)だけの入場券は残っているのですが、天望デッキ(350m)と天望回廊(450m)のセット券は多くの時間帯で売り切れとなっていきます。
特に、夕方のサンセット、そしてホテルのチェックアウト時間直後くらいの時間の時間帯から完売していきます。
例えば、下記は2025年度ゴールデンウィーク期間の入場券の、2025年4月26日(土曜日)時点の売切れ状況です。

日別の状況
上記の表はまだゴールデンウィーク前半戦の週末での販売状況ですので、後半戦となる5月3日から5月6日は、お天気が良いこともあり、セット券を中心にほぼ売切れとなりそうです。
スカイツリーの混雑予想
2025年ゴールデンウィークのスカイツリーの混雑予想
ゴールデンウィークは天気予報も踏まえると、平日の3日間は少し空いていますが、ほぼ混雑となるのではと想定されます。
もっとも混雑しそうな日付は、5月3日(土)から5月5日(月)の4日間だと思われます。

東京スカイツリーの基本情報
公園名 | 東京スカイツリー |
---|---|
住所 | 東京都墨田区押上1丁目1−2 |
アクセス | 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」 または 半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」 |
電話番号 | 0570-55-0634 (ナビダイヤル) |
ホームページ | https://www.tokyo-skytree.jp/ |